北軽井沢の全室バストイレ付きペンションタイプの宿で減農薬の米と高原野菜を味わおう!

トップへ 御案内 料金 交通 食事 設備 ツアー 観光 おしらせ 御予約
■食事
■食事内容と料金
■飲み物類の販売
■電子レンジ・給湯・御茶など
■アレルギーなど特殊な食環境の方
■外食を考えてる方へ
■バーベキュー
■高原野菜・とり牧場・観光農園

高原野菜などの食材を手に入れたい&フルーツ狩りをしたい

高原野菜などの食材を手に入れたい

正直言って当たりハズレがあります。どの店がお薦めかは、私の口からは言えませんが、見れば分かります。ただ、ハズレ商品が多くても、1品だけ見るものがあったりします。つまり店によって得意分野があるんですね。

◆羽生田農園直売所(ロイヤル通り)
 ここは、一押しの店です。最高の野菜が揃っていますので、ぜひたちよることをお薦めします。羽生田農園では高原キャベツ、とうもろこし、じゃがいも、レタス、白菜、トマト、きゅうり、なす、豆類など数十種類の野菜を作っています。有機肥料を使用しているのでどの野菜もとってもおいしいです。


◆VEGETABLES FARM みどりの里
トマト、きゅうり、キャベツ、レタス、ブルーベリー
ブルーベリー狩り(7月下旬)
ミニやぎ牧場
〒377-1412吾妻郡長野原町大字北軽井沢1990−716
電話 0279−84−3272
営業時間 7月下旬から10月下旬 午前9時〜午後5時

◆小林農園
国道ぞいの高原野菜の直売店、その場で焼いてくれる焼きトウモロコシが美味しい。
昼夜の温度差が激しいので、特に夏野菜は甘みがあります。



◆鬼押しライン
有料道路を出たところに何件かあります。家族でやっているところが多く味は絶品。
無農薬野菜も、こちらで買えます。
嬬恋村で一番お薦めです。

◆黒岩民宿
新鮮なキャベツの他、花や植木まで、季節に応じて取りそろえてあります。
キャベツは美味。
〒 377-1404 群馬県吾妻郡嬬恋村大字鎌原大カイシコ1502-23

◆浅間高原市
キャベツ、トウモロコシ、バレイショ、ダイコン、味噌、花いんげん他。新鮮で、美味しい農産物と手造り商品がたっぷり取り揃えてあります。
〒377-1612 吾妻郡嬬恋村大字大前(プリンスランド内)
営業時間 毎年7月20日〜8月末日 午前9時〜午後5時
問い合わせ先 嬬恋村農林建設課
電話 0279−96−1256(直通)

◆つまごい村観光農園
http://www21.cx/stk/yasai/index.html
377-1521  群馬県吾妻郡嬬恋村大字今井1052番地
つまごい村観光農園
TEL:0279-97-2251  FAX:0279-97-4040
 山々に囲まれた高原ならではの夏の冷涼な気候を活かした高原野菜を作っています。甘くてやわらかな歯ごたえのあるとってもおいしい野菜は食の安全を考え減農薬栽培をしています。朝、収穫した新鮮野菜をその日のうちに直売所にて販売しています。

◆西窪 松坊 農産物直売所
無添加手造り味噌、手造り花いんげんまんじゅう、とうもろこし、きゅうり、トマト、なす、いんげん、かぼちゃ他。花いんげんまんじゅうは、嬬恋高原特産の花いんげんをあんこにしてあります。嬬恋高原で生産される農産物は特に昼夜の温度差により糖度が高く、土の香りと太陽の匂いのする安全・安心の新鮮野菜です。

〒377-1521 吾妻郡嬬恋村大字今井1336−6
電話 0279−97−4382
営業時間 午前10時〜午後5時
問い合わせ先 西窪 淳

おすすめ高原野菜

 高原で、高原野菜を食べましょう。高原野菜とは標高1000m〜1200mの高地で栽培される野菜のことをいいます。 高冷地故の昼夜の温度差、霧などによる湿気等により、作物に甘味と柔らかさが生まれ、歯ざわりと美味しさで平坦な暖地の作物より格段の味わいが保たれています。安い外国産野菜には、危険なものがいっぱい入っています。安全な国産の高原野菜を食べましょう。美味しい野菜を食べてください。甘味のある美味しい野菜が自慢です。

とうもろこし『みらい』 生で食べられます、ミキサーにかけてコーンスープにすると、甘いので、御客様が、「砂糖を入れたんですか?」と聞いてきますが、違うんです。これが高原野菜の甘味、「みらい」の甘味なんです。
とうもろこし『めぐみ』 生で食べられます、これが一番のおすすめ。「みらい」よりも、もっと甘味がある優れもの。
高原キャベツ 薬としても有名な嬬恋高原キャベツがおすすめ。
花豆 日本一美味しいけれど、値ははります。これを食べると中国産は食べられません。栗みたい。ただし、値段は10倍します。
枝豆 絶品です。他の豆類も美味しい。高原の豆は、どうしてこんなに美味しいのか?
ズッキーニ 甘いパプリカと一緒にバター炒め、ラタトゥーユなんかにしても美味しいです。うちの自慢の料理だったりもします
ジャガイモ 元祖かたくり、元祖馬鈴薯、語源となったのは嬬恋村の産物だったら。
タマネギ 甘くてびっくりします。どうして、こんなに甘いのか?
その他 人参など、甘い高原野菜が多いです。
大根はなぜか辛め。どうして? 誰か教えて?


美味しい高原野菜を食べるコツ

 北軽井沢ブルーベリーYGH では、御近所さんから、よく野菜をもらいます。その野菜の美味しいこと。とうもろこしが甘い。『みらい』じゃなくて『ピーターコーン』なのに甘い。スープにすると砂糖入りか?と思うほど甘い。トマトも、カボチャも、砂糖漬けのように甘い。キャベツも花豆も信じられないくらいに美味しい。

 どうして、こんなに美味しいか?
 理由は二つあります。それは、

一.高原野菜であること
二.朝取りであること


の二つに原因があります。言っておきますが嬬恋村の宣伝ではないですよ。それは理由を聞けば分かります。では、なぜ高原野菜は美味しいのか?

 レタスを暑いところに置くと萎れますよね。低温なら大丈夫なのに。それと同じで、高原なら萎れずに生き生きと育つのですね。涼しい高原の昼夜の温度差、霧などによる湿気等により、作物に甘味と柔らかさが生まれ、歯ざわりと美味しさが生まれるのです。

 では、なぜ朝取りだと美味しいか?

 野菜は、昼間に光合成をします。その結果、デンプンを蓄えるのです。しかし、これだと甘みが出ないのです。野菜は、夜に光合成で造ったデンプンを糖に変換するのですが、そのために朝の野菜は甘いものが多いのです。つまり、高原野菜で朝取りのものがあれば、それは買いであるということになります。もし、高原にドライブにくる機会がありましたら、それを頭に入れておいて、野菜の直売所に向かってみるのもよいかと思います。


フルーツ狩りをしたい・石田観光農園

果物狩りや野菜獲りができる。7月中旬から11月中旬まで果物・野菜狩りを家族みんなで楽しめる。果物はプラム、ブルーベリー、プルーン、モモからリンゴまで。野菜はトマト、ナス、キュウリ、キャベツの高原ものなど、どれもが新鮮。自家製『無添加ジャム』は20種類もあり、お土産に人気。季節には野外バーベキュー(要予約)ができる。家族で野外バーベキューも可能。


 園内食べ放題で持ち帰り(別料金)も可。入り口には入場料(季節によって変動)や収穫した野菜を買う時の価格がかいてある黒板がある。時間無制限。料金を払うと、赤いリボンをもらえるので衣服につける。帰りにこれを返却すると、つめたいりんごジュースがもらえる。



群馬県長野原町北軽井沢1353-318
0279-84-2457 石田観光農園
期間中無休(11月中旬〜7月中旬は定休)
営業 9〜17時(季節により変動あり)
JR軽井沢駅から草軽交通バス北軽井沢・草津温泉方面行き41分、
バス停:北軽井沢下車、徒歩20分
車 上信越道碓氷軽井沢ICから国道18・146号経由40分
駐車場 あり/200台/無料
ペット入園 可/リードを必ずつけること
バーベキュー 可
弁当持込 可/休憩所のみ、農園内は禁止



浅間とり牧場

浅間とり牧場は群馬県長野原町の国道146号線沿いにあります。鶏料理が楽しめる上に、約1000坪の敷地に1600羽の鶏を放し飼いしており、通りかかったお客様なら誰でも鶏の餌付けもできる観光的要素を備えた全国でも数少ないユニークな牧場です。自然の中でのびのび育った鶏ならではの数々の商品を是非お試しください。

比内鶏
比内鶏はもともと純粋な日本地鶏であって野鶏に近く、比内地方の山間部農村に残存していたものを繁殖させ、昭和17年に国の天然記念物指定を受けています。食用に使われる比内鶏は、この比内鶏のオスと大型肥大性のメスとの一代交配種によるもので、肉の組織、脂の比率などが特に優れていることから食用鳥としてNo.1の折り紙をつけられています。

レストラン
併設の牧場で飼育する地鶏の料理が味わえます。放し飼いの地鶏は身が締まり、肉自体の味に深みがあります。自慢のメニューは地鶏の釜飯定食、照り焼き重の鶏めしなど。

群馬県吾妻郡長野原町応桑802−1
TEL0279−85−2328

http://www12.plala.or.jp/toribokujyou/